Javaのコーヒを啜る

ITを学ぶオタクの日記

PCメンテナンス知識

電子メール宛先の種類

電子メールの宛先設定には TO 、 CC 、 BCC がありそれぞれどのような意味があります。

  返信義務 特徴
TO(宛先) 「あなたに送っています」の意思表示。処理や作業をして欲しい人をTOに入れます。
CC 「TO(宛先)の人に送ったので念のため見てくださいね」という意味。参考・情報共有に使います。TOの人が主たる処理者のため、CCの人は原則、返信をおこないません。
BCC 他の受信者にアドレスが見えないように連絡する場合に利用。BCCの受信者は、他の受信者に表示されません。一斉送信の際に用いられることもあります。

 

電子メールのマナー

メールはいつどこでも連絡できる便利なものですが、それの書き手、読み手はどちらも人間です。

そんなメールのルールをいくつか挙げてみたいと思います。

  1.  学校などで使うメールにはプライベートなアドレスを使用しない
  2.  相手のメールアドレスを十分に確かめる
  3. メールの件名はなるべく記入する
  4. メールの本文末に、署名を記入する
  5. メールの文章は送る相手にあわせる
  6. 相手によっては、文字化けしてしまう可能性があることを考える
共用PC使用時の注意

家族などで一つのPCを共用することなどはよくありますが、そんな共用PCで注意するべき点を挙げたいと思います。

  1. アカウントの共有をしない
    家族で使うときなどは一人一つアカウントを作成し全員で使いまわしたりしないようにしましょう。 これにより万が一ウイルス感染や、情報漏洩してしまったときに、別の家族データに影響する可能性を減らすことができます。
  2. 管理者権限ではなく一般ユーザー権限で利用する
    管理者権限は、ソフトウェアのインストールなど、必要な時だけ使用し、通常時には一般ユーザー権限で使うようにしましょう。これにより、危険性の高いソフトウェアを家族が不用意に導入する可能性を低くすることができます。また、最近では、子どもの利用内容を保護者が制限できる機能を備えた機種も登場しています。
HDD等メディア廃棄時の注意

HDDなど廃棄は基本、自身で破壊するかソフトウェアでデータの削除をした後、ゴミや廃棄業者に依頼します。

データの消去方法などわからない場合であれば専門業者等に依頼しましょう。

 

データの消去など行わないと情報の漏洩につながるので絶対に消去してから廃棄しましょう。

 

マルウェアの種類

マルウェアには多くの種類があり進化もしています、そんなマルウェア達の名前をいくつか挙げたいと思います。

blogs.mcafee.jp

上記の記事にこれらの概要などが記載されているのでこちらを参考にしてください

 

インターネットトラブルでの事例

 インターネットが普及した社会では色々なトラブルがつきものです。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000505918.pdf

↑↑↑

こちらに総務省作成のインターネットトラブル事例集が挙げられてるのでこちらを参考にしてください。