Javaのコーヒを啜る

ITを学ぶオタクの日記

IT系コンテストの調査

今日みたいな過ごしやすい気候で安定してほしいですね

U-22 ~プログラミング・コンテスト~

本日はIT系コンテストの調査ということで、U-22というコンテストについて調べてみたいと思います。

U-22とはどんなコンテストなのかというと

 本コンテストは、自らプログラミングを学び、日本の未来を創る若者を応援するために開催される、歴史あるプログラミング・コンテストです。

 対象年齢は22歳以下が対象で、受賞者には賞金が与えられます。

他にもスポンサー企業賞などがあります。

 

どんな作品が入賞してるの?

評価観点として「プロダクト」「テクノロジー」「アイデア」がありますがこのでコンテストにはジャンルの取り決めは特に無く、多種多様な作品が応募されています。

 

公式に載っている入賞作品を掲載していきます。

経済産業大臣<総合>

G217

Draw Near
作品名 Draw Near
制作者 OMNISCIENCE
(西村 太雅/中島 正晴)
学校名 立教新座高等学校
 作品概要

運送会社の業務員として働いていた主人公。ところが突如巨大隕石群が接近し主人公の船に衝突、宇宙空間を漂流してしまう。主人公は生き残るため、他の漂流船にドッキングして中を探索、中に潜む敵と戦い資源を集める。そして自分の宇宙船を自由に建設・拡張し、自給自足を可能にしていく。さらに、隕石によって墜落した仲間を救出しに向かうミッションも用意されている。

作品公開状況

http://omniscience.hateblo.jp/entry/DrawNear

 

 

経済産業大臣<プロダクト>

G074

Circuitor
作品名 Circuitor
制作者 固有スキルせんたく板
(永薗 朋弥/黒土 直斗/山上 翔)
学校名 越谷総合技術高等学校 情報技術科 29期生
 作品概要

電子回路のシミュレートを行うアプリケーション。電源や抵抗、LED、論理ICやワンチップマイコンを用いて電子回路を組み、実行時の電流の強さ・方向を簡単なアニメーションで確認できる。電流計や電圧計も使用でき、グラフで数値を確認できるため変化が解りやすい。また、ワンチップマイコンを回路に使った場合、専用のエディタでプログラムを書き込むことも可能にしている。

作品公開状況

公開未定

 

 

経済産業大臣<テクノロジー

P097

scopion
作品名 scopion
制作者 小川 広水
学校名 小石川中等教育学校
 作品概要

シンプルな文法の高機能なプログラミング言語。プログラムを書く際にまとわりつく様々な煩雑さ取り除いたすらすらかける言語を目的に制作され、関数型言語の特徴を持ちながらオブジェクト指向プログラミングに近い機能を実現している。

作品公開状況

https://github.com/coord-e/scopion
https://scopion.coord-e.com/

 

 

経済産業大臣<アイデア

P014

narratica
作品名 narratica
制作者 菅野 楓
学校名 早稲田実業学校 中等部
 作品概要

自然言語処理によってストーリーを解析し、面白い作品作りを支援するソフトウェア。現在は映画やドラマの脚本を解析対象とし、入力された脚本を解析、登場人物ごとの感情の起伏をグラフ化して、物語が3幕8シークエンス構成になっているかを診断する。作者は、これまで関係者の感性や自らの経験値に頼っていた改稿の仕事を、客観的なデータに基づいて行うことを可能にしている。

作品公開状況

公開予定なし

 

 

受賞者の中には高校生のグループなどもあり、ジャンルの指定も無くこのような作品を作り上げることができるのはとてつもない発想力と技術力だなぁと思いました。 自分も時間はかかってもしっかりと自分でアイデアを考え形にできる能力を養いたいと思います。